2021年04月02日
相手の目を見ずに話す

学校を卒業して初めて入った会社では、目を見て話すと睨んでいるように思われるからネクタイの結び目を見て話すように言われたが、そのようなことを守らず、相手の目を見て話したら、褒められることはあっても、叱られることはなかった。
私の仕事は一対多で話す。その時全員の目を見て話すようにしている。目を見れば私が話したことが相手に伝わっているかどうかが分かる。
伝わっていないようであれば、同じことを言葉を変えてもう一度言う。
昨今、やたらオンラインブームであるが、モニターのなかで相手の目を確認するのは容易ではない、まして一対多だとよけいだ。
さらにビデオ学習の教材だと、相手の反応がまったくわからない。よく思うのは、NHKのアナウンサーはどのような気持ちでニュースを読んでいるのだろうか。
いまビデオの教材を作っている。ものすごく話をしていて不安を感じる。本当にこれで伝わるのか?
はやく誰にも遠慮せずに対面で話ができるようになってもらいたいと切に願う。
Posted by はままつ88オーナー at 18:38│Comments(0)
│日々の出来事